image

リノベーションリフォーム

大規模修繕工事が始まりました!

みなさまこんにちは!

先日、弊社が管理している物件にて、KHDソリューション・KHDリフォーム二部門で施工する

通信線(LAN)・間取り変更・空調機器入れ替え・新規ETC・・・とかなりのボリュームの工事が着工いたしました。

詳細・進捗状況は追って更新していきますが、今日はLANのお話を少ししていきたいと思います。

・LAN→(Local Area Network/ローカルエリアネットワーク)インターネットをするときに使うアレです。一般的にはCAT5e(エンハンストカテゴリ5 )というものが使われております。今回、着工した物件は、カテゴリー5という[e]がつく前の物を使用しております。通信速度に差はないのですが、長距離伝達に疎い為、通信速度の著しい低下を招いておりました。

・そこで今回ご提案するのが、CAT6(カテゴリー6)という次世代通信(ギガビット・イーサーネット1000BASE-TX)*カテゴリー5はメガビット・イーサーネット100BASE-TX が可能となった通信線を使い、通信速度の安定した供給を図ります。通信速度の違いはあまりないのですが、対応周波数の違いで一度に同時通信をしてもそこまで通信障害なく、尚且つ遠距離を優位に通信速度を保ったまま通信できます。

・今回、新たにIT機器を導入する為、通信の虚弱性が前々から懸念されており、企業様より昨年度からご相談を受けておりました。

この度、弊社でご用命いただき、誠にありがとうございました。

<プラン>

配線に色分けをし、メイン・リザーブ(予備線)2本を各フロア・各部屋へ送る。

その際のモジュラーコンセント(差し込み口)も同じ色で施工。

LANケーブルは国際基準を満たした推奨の物を使用。

内部解体を極力行わず、点検口等で配管・配線を行う。

IT機器付近のノイズ(通信障害)等が無いように被覆等をしっかりとし、不測の事態を避ける。

「カテゴリー6用 モジュラーコンセント」

・他にもいろいろな色があります。なんだかかわいらしいですね!

IMG_4264

「カテゴリ6 LANケーブル」

・赤はリザーブ用です。

IMG_4263

「点検口より、配管途中」

IMG_4266

「点検口をたくさんつけます」

・壁紙を気づけないように細心の注意です!

IMG_4267

<課題>

本物件はRC造(鉄筋コンクリート造)の為、終端末機(電柱からの引き込み部分)から各フロア・各部屋へ配管・配線する為にコア抜きという、コンクリートをくりぬく工事が必要となってきます。また、くりぬいても配管・配線がきれいにできる箇所を探すのに、一苦労でした。さらになるべく露出することなくすっきり配線する為にまだまだ時間がかかりそうです。

また、随時アップしていきます!!

 

通信工事弱電工事電気工事IT機器OA機器の設置・販売は?

「KHDソリューション」株式会社児玉ホールディングスで決まりですね!!!!

・母体が建築会社なので、すべて弊社一社で工事できちゃいます!

圧倒的なコストパフォーマンスをお約束いたします!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

管理物件のリノベーション(KHDメンテナンス)完工その1

こんばんは、KHDメンテナンスです。

弊社管理物件のリノベーション工事が完成し、先日新たな入居者様がご入居いただけました!

 

  BEFORE

この物件は、弊社管理に切り替わる前に上層階からの漏水事故があり、その際の修繕がきちんとできていなかったため

トイレを始め、給水管・給湯管などの老朽化もあり、全面改装をする運びとなりました。(ユニットバス・洗面化粧台は3年前に取り替え済み)

・キッチンは、流し台タイプのものです、これをシステムキッチンに変更します。

IMG_3775

・トイレはユニットタイプで、奥行・高さともに狭くコンセントもない為ウォシュレットも取り付けられません。

IMG_3774

・その他、茶色いお湯が出るため、給水管・給湯管の布設替え(取り替え)工事も並行して行いました。

フローリングも貼りかえる為露出管ではなく、きちっと床下配管で行うことができます。

矢印

・ユニットバスの裏側(水栓がある部分)を開口し、根元から管を入れ替えます。

  IMG_4220

・水道メーターからすべての給水、給湯機からすべての給湯管を入れ替えるための穴を空けます。

IMG_4221

・使用する部材は「架橋ポリ」通称:ブテン管です「熱にも強く、何より錆びないので、年月が経っても、茶色い水・お湯は全く出ません」

IMG_4222

・キッチンもシステムキッチンにする為床より配管を立ち上げます。

IMG_4223

トイレはユニットを解体し、木軸で組みました。

IMG_4225

・フロアの余りを利用し腰壁を作成、LEDダウンライト・オレンジの壁紙でおしゃれに仕上げます。

IMG_4228

・キッチンは「クリナップ:ラクエラシリーズ」の木目調の扉をチョイス!

IMG_4236

 

完成写真は その2 でご紹介いたします。

愛知県の

賃貸マンション管理

原状回復

リフォーム

リノベーション

壁紙・床の貼替

その他どんな小さな工事でも

「KHDメンテナンス」

株式会社児玉ホールディングス

をご用命ください!!!

 

 

 

リノベーション工事(完成~引渡)

 みなさまこんばんは、(株)児玉ホールディングス・KHDリフォームです。

本日は先日引渡の完了した、リノベーション工事の物件の様子をアップしたいと思います。

当初は2Fをワンフロアで使用する予定でしたが、完成間近で「3部屋に区切れないか」とのご相談を受けました。

(もうすでにクロス工事の途中でした・・・)

P1100139 P1100138 P1100134

急遽図面を書き直し、この幾何学な形の家の2Fに3部屋作るプランを練りました・・・

komeno finalkomeno2komeno

なんとかできそうだったので即座に着工しました。電気屋さんにも応援で来てもらったりと、なかなか時間のかかる工程でした。

そして今日・・・

無事に引き渡せました。

クリーニング屋さんもばっちり!いい仕事してます!いつもありがとうございます!

・住設もバッチリ最新型の物を入れました。

P1100402  P1100400

・内装は輸入住宅のような造りになってます。作り込みました・・・

P1100399 P1100398

・家の中もあらゆるところから光が入るようにデザインさせてもらったので、昼間は照明もいらないくらいです。

P1100397 P1100396  P1100394 P1100393

・階段の手すりも、オーダーで作成しました、ここでは、塗装屋さんのいい仕事が見れます。

P1100391 P1100407

お客様にも、外から見た感じと、中に入った感じが全く違う!!!と大絶賛していただけました。

KHDマジックですね!笑

もし、この物件の内覧をご希望の方がみえましたら、今月いっぱいまでならお見せする事ができます。

ご気軽にお問合せ下さい!

こうして一つ、また一つと自分たちがかかわった物件が増えていく事が最近とてもうれしいです。

皆様にもっと喜んでいただけるよう日々努力してまいります!!!

名古屋市でのリノベーション・リフォームは「KHDリフォーム」(株)児玉ホールディングスで!!!

 

 

リノベーション工事の打ち合わせ(中区錦2丁目)

こんばんは、代表の児玉です。

本日は錦二丁目(長者町繊維街)にビルをお持ちのオーナー様と、

退去に伴って上層階のリノベーション工事を実施する為のお打合せに伺ってまいりました。

5F建てのテナントビルなのですが、1F、2Fは現状仕立て屋さんが入っております。

今回は4F、5F、採算が合えば3Fも施工するとのことでしたので、覚悟してまいりました。

 

3Fは現状物置として使用しているため、こんな感じです・・・

とにかく奥行が25m近くありますので有効活用できるようプランニングさせていただきました。

IMG_1442

4Fは事務所兼住居スペースです。

IMG_1431

ここまでが共用部、準防火ではなく防火地域ですので壁が分厚く扉は鉄扉です・・・

ちょっと怖いですね・・・笑

IMG_1434

扉をくぐると居間になります。

IMG_1435

奥は広い部屋が3つ

IMG_1438

5Fは屋上と、大きな物置部屋と、エレベータールームがあります。

ここは屋上庭園にしようと思っております。

IMG_1427

 

プランニングとしましては、

シェアハウス プラン3(3F。4F使用)シェアハウス プラン3(3F。4F使用)パース

3Fと4Fでシェアハウスを作ろうとの話になっておりましたので、デッドスペースを極限まで減らし、部屋を間取りました。

しかし・・・窓がない場所が多数出てくるのでこれではだめです・・・

もう一度プランニングをし直さなければいけませんね・・・たまには失敗もあるものです・・・

弊社を信じていただいてご契約いただいたお客様です。

これからもっと

第二繁忙期が来るのに、これではだめです!

代表の自分自身がしっかりしなければいけないな、と思った一日でした。

 

帰りに下の仕立て屋さんにて、衝動買いでオーダースーツを購入してしまいました・・・笑

 

それでは!

 

 

店舗工事のパース・簡易図面

 こんにちは、代表の児玉です。

今日も蒸し暑い日ですね。

最近は、店舗工事のご依頼が沢山あり、とても忙しくさせていただいております。

本日は、今月末着工するマッサージ店のパースと、簡易平面図の作成を朝からやっております。

なれない作業ですが、講習を受けながら作っております・・・

最近は、私自身も実務に携わることが多く、いろいろと苦戦しています・・・苦笑

今まで私自身、人の気持ちや、頑張ってくれているスタッフ・協力会社の方々の大変さを

あまり理解していなかったと思い反省しております。

どんな形にせよ、ついてきてくれる仲間は絶対に大切にしようと思います。

今日も頑張りましょう!

 

こんな感じですがどうでしょうか?笑

 

ワードプレスの研修会もまたやらねばいけませんね・・・

簡易図面 外観

無題 向かって右から 向かって左から 後ろから

 

中古物件リノベーションの打ち合わせ

こんばんは、代表の児玉です。

先日、弊社の営業が、投資で中古物件を購入されたお客様から室内のリノベーション工事のご依頼を受けました。

現地にて調査をさせていただいたのですが、道が狭い狭い・・・苦笑

この道をさらに奥まで行ったところに当該物件があります。

IMG_1403

ここです。(外観)

IMG_1407

前オーナー様がきちんとした維持をされていたようで、目立った外傷や、劣化はありませんでした。

 

キッチンと洗面が横に並んでいる珍しい間取りです。

これは改造いたします。

IMG_1422

 

水廻りもきれいですが、作り変えてユニットバスと、もう少し広いトイレを入れようということになりました。

IMG_1411 IMG_1412 IMG_1413

 

畳や、玄関の埋め込みオブジェ?階段は少し考え直して使い勝手のいい暮らしができるようにプランニングしていく予定です。

IMG_1418 IMG_1425 IMG_1424

着工は8月頃を考えております。また近況はアップしますね!

では、また。

 

 

 

 

大改装工事の工事現場にて

こんにちは、工事部の澤田です。

本日は急遽朝に代表と一緒に現場に入ることになりました。

正確にはたまたま朝出社が重なった・・・だけですが・・・(苦笑)

 

カメラが回っていないと真面目に仕事をしているのですが、

IMG_1084

カメラに気づくとすぐにカメラ目線でポーズをとってきます(笑)

IMG_1085

弊社は、繁忙期になると代表自ら現場に赴いて施工の指導や、管理の指導を時に厳しく、時

に優しく、我々スタッフのモチベーションを上げに来ていただいてます。

今はこの僕が一番のヒヨコですが、これから入ってくる後輩たちにも、「この会社にはいってよかった。」

と思っていただけるように頑張ろうと思いました。

 

 

image

bg
bg
bg